経済 中国ファッションブームは起きない⁉︎『見られ方』より『見せ方』私を見て~‼ 中国の都市・県・農村、36箇所で撮影した6000枚に及ぶファッション写真から中国のファッション傾向を分析した結果である。世界中でファッションの価値観を分析している方々の協力の下、記事にしているので、中国でファッション系に興味のある方は必読である。 2020.10.04 経済
酒あるある 下戸の酒弱中国人に『白酒対策』を教えて貰った‼︎ 起死回生なるか⁉︎ お酒の弱い中国人に「白酒対策」を教えてもらった。これが本当に良い対策であれば、中国での生活が劇的に改善されるのは間違いない。早速実践に移す時が来たのだが…。事態は予想だにしない展開となる。「酒の席ルールのまとめ」もあり、下戸の方や中国で仕事で訪中される方は必見である。 2020.09.26 酒あるある
マナー 中国 正直者はバカを見る!? ホワイトカラーの悲劇‼ 私はある程度のマナーの悪さくらいでは何とも思わなくなったが、やはり最も腹立だしいのが、正直者がバカを見てしまう行為を目にした時だろう。特に順番を並ばずに、横入りする輩を見た時である。真面目に並んでいる正直者の順番がいつまで経っても終わらない。何とか教育レベルを上げたいものである。 2020.09.21 マナー
出張体験 中国の農村で”もののけ姫”の乙事主様(おっことぬしさま) を喰らう!! 中国雲南省のある農家で、巨大な黒豚を捌くこととなった。その黒豚の大きさは、もののけ姫に出てくる”乙事主様(おっことぬしさま)”を彷彿させるくらい巨体であった。人生初の豚を捌く所を見れるのはとても貴重な体験だが、朝から二日酔いも酷く、顛末はどうなることやら…。 2020.09.11 出張体験
騙され話 中国の悪徳タクシー‼︎ 逃亡失敗!胸ぐら捕まれ… ある日上海で、同僚4人でタクシーに乗り込むが白タクであった。理不尽な料金に逃亡を企てるが、太っちょの友人が悪徳タクシードライバーに捕まり、胸ぐらを掴まれている。友人2人は逃げ切り、遠くから警備員が一部始終を見ている。さあ、あなたならどうする⁉︎ 2020.08.23 騙され話
びっくり常識 中国びっくり常識!? 『面子大国』中国の徹底分析論 中国で”面子”という言葉は非常によく使われている。一方で日本では殆ど口に出して使われることはない。なぜなのだろうか?日本と中国の徹底比較と、日本人は知らない面子の意外な使われ方について独自視線で語られている。面子の全てを知りたい方必見の記事である。 2020.08.14 びっくり常識
出張体験 中国はやっぱり反日!? 元女教師 アンケート破るの巻 中国では、毎日テレビで反日映画は放映されている。普段は反日感情など無縁であるが、彼ら彼女らの根底にある反日感情は拭い去ることは出来ないだろう。個人的には極力日本人とバレない様に過ごしているが、ある雲南省のグループインタビューで事件起きてしまう。 2020.08.13 出張体験
生活あるある 中国語学習『課長 島耕作 中国編』のStoryそのままじゃん! 中国語がほとんど喋れない中で、中国語の授業を受けることになるのだが、それと並行して、飲み屋で中国語会話の実践を積む事とした。中国語を褒められて自信満々で出張に行き、自信喪失…。繰り返す事3年が経つ。その時ふと思い出したのは、十数年前に読んだ『課長島耕作 中国編』であった。 2020.08.09 生活あるある
根底思想 中国でルールを遵守させる超簡単な方法とは⁉︎ 会社の細かなルールは圧倒的に守られない中国。その深層心理とは何か?また、北風と太陽のイソップ童話における人材育成の思想は、中国的にはどちらが有効なのだろうか?筆者の経験から、彼らの受けて来た教育や社会的背景も踏まえて解説している内容である。 2020.07.25 根底思想
経済 中国 七不思議‼︎各地にあるゴーストタウン 運営はどうなっているの⁉ 中国のどこに行っても存在するゴーストタウン。中国経済を支えた不動産投資であるが、その歴史的背景からゴーストタウン誕生の謎を推測する。また、筆者の体験から実際の現状をレポートし、マンション運営はどうなっているのか!?という素朴な疑問に辿り着く。 2020.07.24 経済
騙され話 【お役立ち】中国 ぼったくりタクシー対策まとめ 女性必見‼︎ 交通手段が少なく、タクシーに乗る頻度も高い中国であるが、白タクなどぼったくられるケースも少なくない。どのようなぼったくりの実例があるか、そしてその具体的な対策とは?筆者の経験上から来る具体的対策が述べられている。特に女性必見の記事である。 2020.07.12 騙され話
びっくり常識 中国びっくり常識!? 決定的に違う幼少期の過ごし方 中国人と日本人の根底思想の違いの原点は、『幼少期の過ごし方の違い』にあるのでは?という結論にたどり着く。普段の生活や仕事での経験を通じて、暴かれる中国の驚くべき幼少期の過ごし方とは?日本人では到底考えられない中国の現実を如実に綴られている内容である。 2020.07.10 びっくり常識